Spotfire® データ解析ツール

Spotfire®︎とは

簡単操作でビッグデータを瞬時に可視化・分析ができるデータ解析ツールです。
作成したグラフをテンプレートとして保存し、Web配信を通じて定型分析レポートツールとして活用可能です。また、さまざまなデータを多面的に可視化・分析し、隠れた問題の発見やアイデアの即時可視化が直感的な操作で行えます。

Features

データ前処理

「データ分析は前処理が8割」と言われるように、前処理は非常に重要で手間のかかる作業です。
Spotfireのデータキャンバス機能を使えば、データ結合、ピボット処理、欠損値処理などの複雑なデータ前処理をGUIで簡単に行うことができます。
さらに、データ処理の履歴を視覚的に確認し、処理を追加・変更・削除することが容易になります。これにより、前処理作業の効率化が図れます。

標準的な統計分析機能を搭載

相関分析、クラスタリング、モデリングなどの機能をGUI上の簡単な操作で利用できます。

■相関分析
各パラメータの組み合わせから相関ランクを表示します。

■クラスタリング機能
データの類似性によるカテゴリ分類ができます。複数パラメータの組み合わせによる不良解析や売れ行き時間の異なる商品のカテゴリ分けなどが可能です。

■モデリング機能
重回帰や決定木の手法を用い、複数パラメータからモデリングを実行できます。
マウス操作だけで予測モデルを適用したカラムを生成できます。

Python、Rとの連携により統計分析とビジュアル化を統合

データ分析に欠かせないPythonおよびRのエンジンを標準搭載しています。
プログラムのコーティングが必要ですが、SpotfireからPythonやRのスクリプトをデータ関数として実行し、その結果をSpotfireで可視化できます。
またデータサイエンスに特化したソフトウェアである「Spotfire® Data Science」にてノーコードで作成した分析フローをSpotfireから実行することで、より高度な解析が可能になります。

リアルタイム分析

Spotfireは、アドオン製品「Spotfire® Data Streams」と組み合わせることで、リアルタイムデータの可視化および分析を実現します。
また、予め設定された分析シナリオに基づき、リアルタイムにイベントを検出し、閾値を超えた場合にアラートメールを送信するなどの効果的なアクションを実行できます。

SYSTEM REQUIREMENTS

Spotfire Analyst 14.0LTS
OS
Windows 11
Windows 10
Processor
最小:2コア、2GHz、64bit
推奨:4コア以上、2GHz以上、64bit
RAM
最小:4GB
推奨:8GB以上
HDD
10GB以上
Display
最小:1024×768 ピクセル
推奨:1920×1080 ピクセル以上

Sales & Supports

当社では、Spotfireのライセンス販売や導入/運用支援を行っております。
まずは無償の評価ライセンスをご提供しておりますので、ぜひ試用してみてください。お気軽にお問合せください。
  • ■ライセンス販売
    • 1年間サブスクリプション
  • ■導入/運用支援
    • 使用環境構築支援
    • 操作トレーニングの実施(初級~上級などレベルに応じたトレーニングを実施します)
    • テンプレート作成支援
    • データ解析サポート
※当社は、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社とTIBCOおよびSpotfire製品の販売代理店契約を締結しています。
※TIBCOおよびSpotfireは、Cloud Software Group, Inc.の商標または登録商標です。

Inquiry

データソリューション部まで
株式会社カズテクニカ
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]