IoT Starter Kit

「IoT スターターキット」は「IoTを導入したいがどうして良いか分からない」「手軽に、簡単に体験したい」お客様から「工場の設備の状況をモニタするシステムを作りたい」「ビニールハウス内の温度管理をしたい」というお客様まで、多種多様な要望の実現化をお手伝いするためのキットです。

IoTシステムを導入してみたが、思った使い方と違う。本当はこうしたかった。
等、使ってみないと分からない事は多々あります。後から後悔しないために本スターターキットをご利用頂き、システム導入にお役立てください。

セットには親機1台(外部アンテナ付)、子機1台(温度センサー、加速度センサー、アンテナ内蔵)が入っています。お手持ちのパソコンと親機を接続(Wi-Fi)するだけで難しい設定はありません。
子機と親機、親機とパソコンのそれぞれがワイヤレスで接続出来ますので、レイアウト変更の場合でも煩わしい配線作業に悩む必要がありません。
子機を増やしたい方は別売りの子機(KU134U KT932_Sensor_Unit)をお求めください。
子機は16台まで増設可能です。それ以上の増設をご希望の方はご相談ください。
条件によりますが、10000台以上の接続も可能です。

親機と子機間の通信には弊社の「KT932」という920MHz帯の無線モジュールを使用しています。920MHz帯はWiFiやBT(ブルートゥース)で使用している2.4GHzや5GHzと比較し、障害物の影響を受けにくく、通信距離が長い事が特徴です。

親機ー子機間
準拠規格
ARIB STD T-108 1.2版
920MHz帯特定小電力無線局
通信プロトコル
IEEE802.15.4g/e、PapidNet IP
空中線電力
20mW
伝送速度
50kbps(100kbps、200kbpsにも対応可能)
アンテナ
親機:外付けλ/2 子機:内臓λ/2
親機ーPC間
通信規格
IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
その他
電源
親機:micro USB(5V、3A)
子機:CR2032 又は micro USB(5V)

担当者 / 山本・石森まで
株式会社カズテクニカ
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

KT932

外形寸法:15(W)×15(L)×2(H)mm
920MHz帯IoTモジュールとしては世界最小クラス。搭載する機器の実装面積を大幅に削減します。

アナログ・デバイセズ社(ADI)の低消費電力CPUとトランシーバIC を採用。
ADIから提供されるRapidNet IPプロトコルで動作させる場合の平均動作電流は13μA以下。
2.2Vの低電圧で動作できるので電池駆動に最適。
注)2.2V~3.6V 送信出力20mW

外部インターフェイスはSPI,UART,I2Cに対応しており、各種センサーやGPSモジュールなどと直接接続することが可能。

アナログ・デバイセズ社の開発環境を利用でき、アプリケーションソフトを開発するだけで、RapidNet IPのIoTノード開発が可能。

準拠規格
ARIB STD T-108 1.2版
920MHz帯特定小電力無線局
通信プロトコル
IEEE802.15.4g/e、PapidNet IP
主要コンポーネント
トランシーバIC:ADF7023-J(ADI社製)
CPU:ADuCM3029(ADI社製)
アンテナ
外部アンテナ専用(U.FL-R-SMT)
空中v線電力
20mW
伝送速度
50kbps~200kbps
システムの要求に合わせ設定
外部インターフェイス
UART(460.8kbps.)、SPI、I2C
外部接続コネクタ
44pin LGA
固定方法
マザーボードにはんだ付け
電源電流
送信:40mA (20mW時、typ.)
受信:18mA (typ.)
スリープ時:1.5μA (typ.)低消費電力モード
使用温度範囲
-20℃ ~ +70℃
外形寸法
15 (W) ×15 (L) ×2 (H) mm

担当者 / 山本・石森まで
株式会社カズテクニカ
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

KT920

フィールドテスター「KT920」は、実際のスマートメータやコンセントレータを設置する場所で、スマートメータの電波がどの程度の強さで到達するのかを調査できます。

この装置は2台1組です。相互に電波の強さを測定し、それぞれの電波の強さを数値で液晶画面に表示します。

測定結果は後からパソコンに転送することができます。

  • 測定ボタン1つで測定開始~終了まで、自動測定します。
  • 測定結果は、LCDに表示されます。
  • 100件分の測定データを内部に保存することができます。
  • 保存された測定データはLCDに読み出すことができます。
  • 保存データは、全部または個別に消去できます。
  • パソコンに、保存データを転送することができます。
    (USBケーブルを使用します。)
  • 保存データは、日付と時刻により識別できます。
  • コンパクト設計なので金属箱やPSに入れることができます。
    扉を閉めた状態(実際のスマートメーター設置環境)での測定が可能となり、
    正確な値を表示します。
  • 双方向での測定を行い、それぞれの電波の強さを、まとめて画面に表示します。
  • 測定は、約10秒で完了します。
  • USBケーブルを用いて、外部に測定データを転送できます。
  • 単三アルカリ乾電池を使用しているため、電池の入手が容易です。
  • 落下にも対応できるよう、衝撃吸収カバーを装着しています。

項目
仕様
送受信周波数
 922.4MHz / 923.4MHz の2CHを使用
送信出力約20mW
受信レベル表示範囲
-120dBm ~ -20dBm、1dBステップ
受信レベル表示確度
±3dBm以内(-100dBm ~ -60dBm)
測定時間
約5秒(測定待ち時間は含まない)
アンテナ
無指向性 内蔵パターンアンテナ
液晶画面表示
12文字×4行 (バックライト付き)
測定データの保存数
100回測定分(不揮発性)
測定データの転送
microUSBコネクタでPCに転送可能
外形寸法と重量
85(W)×32(D)×171(H) mm、約390g
適用無線規格
ARIB STD-T108 第1.0版
付属品
ゴムカバー 他

小型化で “自由度の高い測定” が可能!

  • 柱上CR(7m)測定
  • Bルート(HEMS)
  • 三脚設置
  • 分電盤設置

担当者 / 山本・石森まで
株式会社カズテクニカ
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]